新規事業の開始、新店舗のオープン、新商品の発売、新ブランドの立ち上げなど「新しく立ち上げた内容を広く知ってもらうために新規でWebサイトを作りたい」、「Webサイトがだいぶ古くなってきたのでリニューアルしたい」というご要望にお応えします。
Webサイトに集客し、そこから事業の目的に沿ってコンバージョンを成功させるため、ユーザー目線を持ち、弊社の技術ノウハウをフル活用して、お客様のコストパフォーマンスの期待に応えるベストな提案を実現させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ新規ホームページ制作
ホームページ作成にあたって予算は重要なポイントですが、私たちがお客様に支持されることは、コストパフォーマンスの期待に応えることだと考えております。 デザイン、ユーザービリティ、長い目で見たブランディング構築まで、お客様の目的をしっかりと把握し、よりベストな提案をさせていただきます。
静的サイトの制作
あまり更新をすることがないようなコーポレートサイト、ブランドサイトのような静的サイトの場合、最初の段階でしっかりと構成を検討しワイヤーフレームを構築していく必要があります。 見せ方のポイントを明確にしてデザインをご提案させていただきます。 どこでもみかけるようなサイトではなく、必要に応じてCSS、JavaScript、jQueryなどを駆使し、カスタムオーダーサイトを実現いたします。
動的サイトの制作
スポーツチームなどのコミュニティサイトやブログサイトといった、情報更新が頻繁にあるような動的サイトの場合、wordpressを利用してCMS対応を考慮したサイト制作をご提案させていただいております。 デザイン性や運用の利便性を考慮しながら、お客様にとってベストなCMSサイトを制作いたします。 サイト納品後には、更新方法などの操作やトラブルQ&Aなど基本サポートもさせていただきます。
標準設計
- レスポンシブ
- パソコン・スマホ・タブレット
- 内部SEO対策
- タグ設計
オプション対応可
- SSL化
- 共有SSL、独自SSLへの対応
- コンテンツ制作
- 写真、テキストなどコンテンツ制作サポート
ホームページリニューアル
静的、動的サイトに関わらず、現状のサイトを分析評価することからリニューアルがはじまります。
結果によって、実際にリニューアルを行うべきかどうかの判断基準となるところまで落とし込みをします。
何が足りないのか、何をすべきなのか、お客様の要望に沿って、的確にご提案をさせていただきます。
リニューアルの場合によくあるケースは、ドメイン変更を行わないで新しいWebサーバに新しいホームページを構築しドメインのDNS情報を新しいサーバの情報に書換えるといった流れとなります。
メールアドレスの設定変更が必要になったり、ドメインを変更する場合の注意点などを具体的なチェック内容を記載します。
ホームページのアドレス(住所)を表す文字列のことをURLといいます。
例えば「https://www.arielinks.co.jp/about-web/homepage/」がURLで、「www」はサブドメイン名、「arielinks.co.jp」はドメイン名、「about-web」はディレクトリ名、「homepage」はファイル名です。
ホームページの仕様確認
今のホームページをリニューアルするにあたって、ドメインの変更とサーバーの変更の有無を確認させていただきます。
ドメインを変更するといったケースはあまりありませんが、ドメインの移管手続きが発生する場合もあります。
新しいホームページの仕様内容によっては、現行のWebサーバーでは対応できないケースも出てきますので、その場合は、サーバーの変更が必要になります。
SSL化する場合についてもこのサーバー変更の必要があるかどうかの確認も行います。
ドメイン移管の手続き
ホームページのドメインを管理している会社を別の会社に移すことをドメイン移管といいます。ドメインは、取得した会社とは別の会社にドメイン管理を引き継がせることができます。
自社にとってより好ましい会社にドメインの管理を依頼することで、ドメイン失効などのトラブルを未然に防いだり、一括管理によるコスト削減効果も期待できます。
このドメイン移管手続きは会社間で進められ、移管の承認から移管完了まで数日~数週間かかりますので、ドメイン移管を検討する場合は早めにしておいたほうが良いでしょう。
Webサーバーの選択
現状のWebサーバではMySQLやPostgreSQLなどのデータベースアプリケーションが利用できなかったりそれらのバージョンが古い場合、問い合わせフォームやカート機能、ブログ機能などが使える高機能なホームページにリニューアルすることができないため、Webサーバの変更が必要になります。
新しいホームページで使うプログラムに対応しているレンタルサーバーを選択します。
当社ではテストサーバーを準備していますので、サーバーの二重契約の期間を大幅に短縮することができます。
新しいホームページをサーバーにアップロード
当社テストサーバーでホームページの制作が完了しましたら、新しく契約したWebサーバーのFTP情報に基づき、ファイルやデータベースを新しいサーバーにアップロードします。
現状のサイトはバックアップをとって万が一の場合に備えます。このバックアップデータはリニューアル後も何らかの理由で必要になる場合も出てきますので保管しておくことをお勧めします。
ドメインの変更は行わなくても、下層ページ(サブディレクトリ)のURLが変更になることがあった場合、リダイレクトを適切に行って被リンクがエラーにならないようにしてユーザービリティ面でもSEO的にも影響が及ばないようにします。
なお、新しいサーバーではなく現行と同じサーバーでリニューアルする場合は、アップロードの期間はサイトがちゃんと表示されなくなるため「ただいまリニューアル更新中です」といったアナウンス用HTMLファイルを用意しておきます。
DNSの設定変更
ドメインの割り当て先を現行サーバーから新しいサーバーへ切り替えるネームサーバーの情報変更を行います。
ドメインとサーバーの紐づけの変更を行う設定ですが、ドメイン側でDNSの書き換えを行ってもすぐには反映されません。
プロバイダーの状況などによって、場合により1日~2日ほどかけてリニューアルした新しいホームページの表示への切り替わっていきます。
キャッシュクリアを何度か繰り返してリニューアルしたホームページを表示させることができれば動作確認などを行って問題がないことを確認します。
メールアドレスの設定変更
Webサーバーを変更すると今までのメールアドレスで送受信ができなくなります。
サーバーが物理的に切り替えわることでIPアドレスが変更になるからです。
つまり、メールアドレス設定の変更が必要になりますので、いくつかの設定変更が発生します。
新しいサーバー側で新しいメールアカウントを発行(今まで使っていたメールアドレスと同じものを発行)し、使用しているメーラーに登録します。
DNSの設定変更によって1日~2日間はどちらのサーバーにメールが送られるか分からないので、新旧どちらのサーバーでメールを受信しても大丈夫なように、今まで使っていた古いメールアカウントは削除せずに2つのメールアカウントを使用します。
最終的にドメイン名の割り当て移動が完了し古いメールアカウントにメールが届かなくなったら、古いメールアカウントは削除して問題ありません。
これらの作業は、このドメインのメールを使用している全ての端末で設定変更が必要となります。
旧サーバーの解約
新しいホームページが問題なく稼働していることを確認できても、DNS情報の変更が浸透する少なくとも数日の間は旧サーバーは解約をせずにしておきます。
解約のタイミングとしては、メールが旧アカウントに届かなくなってしばらくしてからぐらいが適当です。
なお、旧サーバーを解約してしまうとサーバーのデータは完全削除されるので、旧ホームページのファイルデータや旧メール送受信内容はバックアップをとって保管しておくことをお勧めします。
ドメインを変更する際の注意事項
ドメイン名の変更はアクセスエラー対策(適切なリダイレクト)を行って旧ホームページのドメイン名を適切に引き継ぐようにし、新旧の両ホームページのURL正規化を行います。
旧ドメインもすぐに手放さないほうが良いでしょう。他人が使用することを想定し、新しいドメインが広く知られるようになるまで保持しておくほうが無難です。
また、旧ホームページのSNSアイコン(Facebookのいいね数やTwitterのシェア数)のカウント表示は、ドメイン変更となった場合は引き継がれません。
「Google Serch Console」や「Google Analytics」はあらためて設定をしなければなりません。
所有者確認HTMLファイルをアップロードしたり、サイトマップxmlファイルを送信してインデックス登録をすることでGoogleに新しいサイトを伝えます。
ホームページのSSL化(https化)
ホームページをSSL化すると、情報の暗号化通信を行うので、第三者によるデータの盗聴や改ざんを防ぎ、安全に送受信できるようになります。
また、SSL証明書の発行によりホームページの所有者を確認できるという点からも、なりすましを防ぎホームページの信頼性を高めることができます。
信頼性といった点以外にもSEO効果だったりサイト表示などの高速化などのメリットもあるといわれています。
ホームページのリニューアルに合わせてこのSSL化する場合もいくつか注意点があります。
・利用するサーバーのSSL対応状況ならびに費用の確認
・ドメイン名は変わらなくてもURLが変更になるためhttpsアドレスへのリダイレクト設定
・Googleサイト分析ツール(Google Serch Console・Google Analytics)の変更
・SNS、広告など外部からのURL設定の変更(メール署名などの変更も必要に応じて)
見積金額のサンプル
ホームページ制作の御見積金額(例)
会社案内サイトや商品案内サイトなど比較的小規模なサイトを作成した場合の御見積金額の一例です。
サイトの規模によって異なりますが、Wordpressで構築した場合は、お客様側で記事追加ができたり、後ほどページを違和感なく追加することもできます。
簡易版(5ページ前後)サイト制作
- ページ構成
- トップ、会社紹介、お知らせなど全5ページ前後
- コンタクト
- 問い合わせフォーム(住所自動入力可)
- デザイン
- オリジナル(カスタムオーダー)
- 最適化
- 内部SEO、SNS、表示、アクセス解析、その他
中規模(10ページ前後)サイト制作
- ページ構成
- トップ、会社紹介、お知らせなど全10ページ前後
- コンタクト
- 問い合わせフォーム(住所自動入力可)
- デザイン
- オリジナル(カスタムオーダー)
- 最適化
- 内部SEO、SNS、表示、アクセス解析、その他
下記は含まれません。必要な場合はお問い合わせください。
- システム保守管理
- SEO対策(外部)
- サーバー・ドメイン
- イラスト作成・有料画像
- 文書作成・写真撮影
Webサイト制作の流れはこちら